ヘルパンギーナ
- 誘因・原因
- 主にコクサッキーAウイルスによる感染症です。
鼻水、目やに、便などの中にいるウイルスが鼻、のどや眼に入ることで感染します。
- 症状
- 突然の高熱が初期症状です。
のどの奥に小さな水ぶくれができ破れて潰瘍になり痛みます。
痛みのために食事や水分が取れなくなることもあります。ヘルパンギーナと手足口病は両方とも夏に流行する感染症であり、口の中や喉に水疱ができる、発熱するという似た症状です。
ただし、手や足などに出る発疹が特徴的な手足口病とは違い、ヘルパンギーナの場合は手や足に発疹は出ません。
また、手足口病の熱は37~38℃前後のことが多く、発熱しない場合もありますが、ヘルパンギーナの場合は38~40℃の高熱が突然出ます。 - 治療
- 特効薬はありません。
熱やのどの痛みをやわらげる薬を用います。 - 家庭での注意点
- のどが痛いので口当たりのよい食べ物にしましょう。
食事がとれない場合にはこまめに水分を取るようにしてください。
イオン飲料や経口補水液も良いです。合併症としては、熱に伴う熱性けいれんと、まれに髄膜炎や心筋炎が生じることがあります。
頭痛や嘔吐、発熱が続く場合は総合病院の小児科受診をおすすめします。大人も感染しますのでお子さんがヘルパンギーナと診断された場合は、タオル類、食器類の共用はしないようにしましょう。 - 登園・登校の目安
- 学校保健安全法が定める学校感染症には明確に規定されていませんが、完全に解熱し食事が十分に摂取できるまでは保育園への登園はひかえましょう。
国立感染症研究所のヘルパンギーナの解説ページはこちら