東葉高速線船橋日大前駅東口徒歩1分 〒274-0060 千葉県船橋市坪井東3-9-3船橋日大駅前ビル2F 047-457-1187
               

船橋市・八千代市の耳鼻科ならどい耳鼻咽喉科 船橋日大前クリニック

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)・鼻茸(鼻ポリープ)

鼻の病気

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)

誘因・原因

鼻粘膜の繊毛
鼻粘膜の繊毛

急性鼻副鼻腔炎およびアレルギー性鼻炎の患者さんで炎症が慢性化して生じます。

もともと副鼻腔の形態が悪かったり、排出の役割を果たす繊毛運動の機能が弱いなどの問題が元々ある患者さんが多いです。

病態
繊毛運動障害により副鼻腔の換気が悪かったり、排液が障害されるため炎症が長期化します。

副鼻腔炎

症状
膿性・粘性鼻汁、後鼻漏、鼻閉、嗅覚障害などが2~3か月以上続いています。
検査・診断
鼻鏡やファイバースコープなどで鼻内の観察を行います。

原因菌を調べるために細菌培養検査を行います。

場合によっては、どい耳鼻咽喉科(薬園台)をご紹介し、CTで副鼻腔を詳細に調べます。

治療
ガイドラインに沿った治療を行います。

通常マクロライド系の抗生剤を常用の半量で用います。
治療期間は2~3か月程です。

「辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)」などの漢方薬を使用する場合もあります。

難治性の場合、副鼻腔の換気をよくする手術を行う場合があります。

手術は通常内視鏡手術が行われます。

局所麻酔(もしくは全身麻酔)の後に鼻の穴から内視鏡を入れ、モニター画面を見ながら鼻腔内のポリープ(鼻茸)を一つひとつ切除し、副鼻腔と鼻腔の通路を広げて空気や分泌物の出入りを良くします。

副鼻腔炎の重症度によって広げる副鼻腔も多くなり手術費用も変わってきます。

手術は連携医療機関にご紹介いたします。

すぐに耳鼻咽喉科を受診できない時
慢性副鼻腔炎の診断・治療は耳鼻咽喉科の受診が必要ですが、鼻水が出ているのにすぐに受診できない時は、市販薬(市販薬を参照してください)を内服させても良いでしょう。

アレルギー性鼻炎も診断されている場合は市販薬の抗ヒスタミン薬(市販薬を参照してください)を併用してもよいでしょう。

鼻をすすらず、よくかむようにしましょう。

※その後必ず耳鼻咽喉科を受診しましょう。
市販薬
<鼻水の粘り気を改善させる薬>

去痰CB錠、
ストナ去痰カプセル、
チクナイン(辛夷清肺湯)など

<抗ヒスタミン薬>
内服薬 15歳以上 

アレグラFX、
アレジオン20、
エバステルAL
クラリチンEX(店頭販売のみ)
コンタック鼻炎Z・ストナリニZ
(どちらも同じ成分:医療用医薬品名はジルテック)
ザジテンAL鼻炎カプセル・パブロン鼻炎カプセルZ
(どちらも同じ成分:医療用医薬品名はザジテン)

鼻茸(鼻ポリープ)

誘因・原因
感染やアレルギーが原因となります。
病態
感染やアレルギー反応により鼻粘膜に白血球が集まります。

放出された伝達物質が粘膜の発育を促す細胞を活性化して隆起性の病変ができます。

症状
小さいうちは無症状ですが、大きくなると鼻が詰まります。

鼻副鼻腔炎を増悪させます。

検査・診断
鼻鏡や鼻咽腔ファイバースコープで観察します。

場合によっては、どい耳鼻咽喉科(薬園台)をご紹介し、CTで副鼻腔を詳細に調べます。

治療
慢性副鼻腔炎(蓄膿症)に準じた治療を行います。

小さな鼻茸にはステロイド薬の点鼻薬が有効です。

ある程度大きい鼻茸に対しては手術が行われます。

Page Top
  • Home
  • 電話
  • 予約
  • 交通
  • 担当医